札幌駅周辺でノマドワークしたい場合におすすめな場所をご紹介いたします。
短時間向け
フリースペース
赤れんがテラス 2階 アトリウムテラス

https://mitsui-shopping-park.com/urban/akatera/
無料で Wi-Fi も電源もある話題のスポットですね。
おしゃれで天井が高くて開放感がものすごいです。
窓際のカウンター席に座って PC を叩いているといい気持ちです。
ガラス張りで、時間によっては日差しが強く、てモニタが見づらいことはあります。
紹介しましたが、私は、最近利用していません。
理由として、有名なために混んで席の取り合いがすごいことと、ちょっと異質な人が増えたように感じることです。
また、長時間の利用は禁止されているため、朝早めで短時間だけ利用したい場合に立ち寄る感じです。
データ
・住所
北海道札幌市中央区北2条西4丁目1番地
・利用時間
明記なく不明
8:30 には空いていました。
カフェ
私は、ほとんどカフェで作業することはありません。
理由として、
- PC をおいてトイレに立つ、ということが心配で基本できない
- おしゃべりがおおく、集中できないことが多い
などですね。
ときどき、1 時間くらい空いたときにカフェに行くことがあり、行くとしたらココですね。
プロント PRONTO 札幌駅地下街店
札幌駅地下街店
https://www.pronto.co.jp/shop/detail?shopid=0112093432
駅そばでアクセスが良く、時々利用しています。
電源があるのは、レジ前のカウンター席のみなのですが、私は奥のバーカウンター席がお気に入りで、ここ素敵な音楽を聞きながらパソコンを叩くことが多いです。
バーの時間帯までいたことはないため、夕方以降はちょっと雰囲気が変わるかもしれません。
また、バーカウンター席は喫煙室が近いため、ときどきタバコの臭いが漂ってきます。
データ
・住所
北海道札幌市中央区北5条西4丁目 札幌駅南口広場地下街
・営業時間
カフェ 7:00~17:30 バー 17:30~23:00
長時間向け
コワーキングスペース
コーヒーとおしゃべりをするカフェとはちがって、ワークスペースなら同じような方もたくさんおり、ワーカー向けのサービスもあるため、がっちり作業したい場合はこういったスペースを活用する前提のほうが、色々はかどりますよ。
SPACE KANTE (スペース カンテ)

https://space-kante.com/
札幌駅と、時計台の中間くらいにあるコワーキングスペースです。
外に看板がなくてちょっとわかりにくいです。
内装がおしゃれで、心地よい音楽が流れています。
そして店員さんも皆さんステキです。
「ドロップインは夕方まで」というところが多い中、ここは夜までいられるのがポイントですね。
また、18 時以降にはなりますが、「カフェで 1 オーダーするとドロップインができる」という「バータイム料金」が設定されているのもいいですよね。
ただし、夕方以降は飲食物の持ち込みが NG になるため、この点ご注意ください。
また、カンテさんは留学関係の事業をおこなっているようで、お昼になると、海外からいらしている方がどっと入店して、楽しそうに談笑している様子が見られます。
インターナショナルな感じがやばいです。
データ
・住所
札幌市中央区北2条西3丁目1-29 タケサトビル2
・営業時間
10:00 - 22:00
・料金
ビジター料金 | 1,000円 | |
バータイム料金 | カフェで 1 オーダーする | 平日 18:00 〜 限定 |
マンスリー会員も安価なため、利用頻度が高い場合は、会員になったほうが安価かもしれません。
ドリノキ

http://sapporo-odori.jp/dorinoki/
地下鉄大通駅のすぐそばのコワーキングスペースで、平日のみちょこっと利用 (ドロップイン) が可能です。
受付でカードキーを借りて、会員用のフレックスエリアで作業ができます。
会員用エリアなので、PC をおいてトイレに行ったりちょっと外に出ても OK なのがありがたいです。
また、ドリノキさんは 10 時前からドロップインが開くため、朝早めの私はこれがうれしいんですよね。
データ
・住所
札幌市中央区南 1 条西 4 丁目 日之出ビル 9 階
・ドロップイン価格
2 時間 | 500円 |
1 日 | 1,000円 |
・ドロップイン利用時間
平日 9:30 - 18:00
マンガ喫茶
マンガ喫茶は私が最もおすすめするノマドスペースです。
ワーカー向けではありませんが、マンガ喫茶は、ノマドワークに適している点がたくさんあるんですよね。
それは、
- 話し声が少なく静か
- PC モニタがあり 外部ディスプレイ として利用できる
- 個室になっている
- 落ち着いた照明で、PC 作業がしやすい
などです。
マンガ喫茶チェーンはたくさんありますが、その中でもノマドに優しいのは快活クラブですね。
快活クラブ

https://www.kaikatsu.jp/
快活クラブさんの良いところは、設置されている PC の モニタが大きい ことです。
30 インチ弱はあると思います。
ですから、私は常にHDMI ケーブルを持ち込んで、外部ディスプレイとして利用しています。
なおかつ、いつでも入店できて、ドリンク飲み放題で、ソフトクリームまで食べられます。
さらに、最近は、10:30 まではモーニング食べ放題になったり、持ち込みも可能になったりして、かなり使い勝手が良いです。
すごすぎます。
ただし、休憩に来ているサラリーマンの方が一定数おり、ときどきイビキが聞こえてくることがあります。
フロントに連絡して対処してもらうことは可能。
誘惑が多くありますが、それでもしっかり仕事ができる方にはベターな場所と言えそうです。
データ
・快活CLUB 札幌駅南口店
札幌市中央区北 4 条西 2 丁目 1 - 2 キタコートレードビル 4F
https://www.kaikatsu.jp/shop/detail/20107.html
・快活CLUB 札幌狸小路店
札幌市中央区南 2 条西 4 - 1 札幌ナナイロ 6F
https://www.kaikatsu.jp/shop/detail/20103.html
・営業時間
24 時間営業
・料金
店舗による
執筆時点、札幌狸小路店で、
ブース席 | 3 時間 | 991 + 税 |
ブース席 | 6 時間 | 1,600 + 税 |
ブース席 | 9 時間 | 2,100 + 税 |
コワーキングスペースよりは高くなりますね。
札幌に来たらぜひ美味しいもの食べていってください。